· 

3月の4年生

しゅうまんです。

 

3月の4年生の算数は

『わり算の筆算と小数の大きさとたし算・ひき算』です。

 

わり算の筆算で大切なことは

 

「たてる→かける→ひく→おろす」ですよ。

 

たてる~♪かける~♪ひく~♪おろす~♪と歌のように唱えたり

 

心の中で唱えながら、わり算の筆算を解いていくと

 

だんだんとわり算の筆算の流れがわかってくると思います。

 

今日の算数の授業でも、しゅうまんが歌いながらお伝えしたいと思います。

 

 

また、筆算の流れがわかってくると

 

今度は、かけ算で悩んでくると思います。

 

275÷34

 

34×○のかけ算?と悩んでくると思いますが

 

コツがあることを覚えているでしょうか?

 

もう一度、コツを一緒に確認していきましょう!

 

 

そして、何よりも大切なことは

 

あせらず、ひとつずつ、何度も練習していくことですよ。

 

遅いから、できないからと宿題にすることはありません。

 

4月ごろまで、わり算の筆算を練習をしていきます。

 

算数の授業で、「できた!」と自信がつくまで

 

一緒にがんばっていきましょう!

 

 

3月の4年生の理科は

『いろいろなこん虫とじしゃく』です。

 

こん虫は、前回の続きとなっています。

 

今回のこん虫で大切なことは、仲間です!

 

さなぎがあるこん虫の仲間、さなぎがないこん虫の仲間

 

4年生の皆さん、もう覚えられたかな~?

 

覚えたかたの呪文は教えましたよね!

あとはひとつずつを確認していけば大丈夫だと思います。

 

そして、残りの細かい部分の知識を覚えていけば、理科のテストはバッチリですよ!

 

成虫の足何本? 単眼や複眼てなんだろう? など

 

こん虫のからだのつくりの細かい部分を確認しといてください。

 

3月13日が理科のテストとなっていますが、子供たちの様子を見て判断したいと思っています。

 

自信がないままで、テストをするのではなく

 

頑張れる!と思えるテストをしていきましょう!

 

前回お伝えしていた、クイズ大会は必ず開催致しますよ!(13日実施)

 

 

今日の授業でお会いしましょう!