受験科4年生

勉強することの楽しさを

中学受験を考えたとき、塾選びが必要となります。低学年であれば、親と子で勉強するのも良いでしょうが、なかなか思う通りには行かないことが多いようです。まだ幼さもあり、甘えたいというのが本音のようです。

 

塾へ通い始めれば、宿題や予習などをこなさなくてはなりません。最初は張り切っているので、苦にならず頑張れます。でも、思うようにいかなくなると、その原因探しを始めます。すると、今まで楽しかったものが苦しいものに変わってしまいます。

 

実は何かと比べて、その差を埋めようとする勉強方法は、表面的な勉強にしかなりません。覚えている内容が浅く、理解したとは言い難く、なかなか結果に結びつかないのです。そのため勉強が楽しいとは思えなくなっていきます。

 

人は個性があるように、理解力もひとりひとり違います。時間がかかる子や何度も繰り返す必要のある子、応用をどんどんやると伸びていく子など本当に千差万別です。

 

RON塾の「かまい」や「共に歩む」という言葉は、そんな子供たちの力になりたい、という思いからきています。とことんかまい、一緒に歩むことで、力をつけ学習することの楽しさを教えてあげたいのです。私達は、どう寄り添い、どう導いてあげられるか、一人一人を思いながら、真剣にかまい共に歩んでいきます。

子供が自然と笑顔になる勉強

◆新4年生の募集要項

■授業料(月謝)28,600円(税込)

●定員:各コース8名まで(合計16名)

●通塾日は(火・木コース)(水・木コース)の2コース編成 (木曜日は合同授業です)

国・算・理・社の4教科

月例テストを毎月1回実施します。4教科のテストを行うことで、勉強への意識、頑張る気持ちや自信の持ち方を育みます。一緒に頑張ろうと、子供たちに寄りそいながら、一ヶ月間の目標と学習の仕方を養っていきます。

授業内容は、2コースとも同じ内容です。

●春期講習・夏期講習・冬期講習では、2コースの合同で行います。

<火・木コース>

曜日 火曜日 木曜日 土曜日(自由参加)
科目 国語・算数・社会 国語・算数・理科 かまい補講(算数)
時間

 16:30~18:30

 16:30~18:30

詳しくは学習室をご覧ください

 

※月例テスト:毎月1回の月例テストを実施。目標に向かって一歩ずつ頑張っていきましょう。

※木曜日(合同授業):木曜日のみ2コースの合同授業となります。

春期講習後は、火曜日と木曜日の終了時間が19:00に変更となります。

かまい補講は、5月頃から開始致します。学習内容は算数のパズル問題など楽しめる内容を行います。

詳しくは、4年生の学習室をご覧ください。⇒こちら

<水・木コース>

曜日 水曜日 木曜日 土曜日(自由参加)
科目 国語・算数・社会 国語・算数・理科 かまい補講(算数)
時間

 16:30~18:30

16:30~18:30 詳しくは学習室をご覧ください

 

※月例テスト:毎月1回の月例テストを実施。目標に向かって一歩ずつ頑張っていきましょう。

※木曜日(合同授業):木曜日のみ2コースの合同授業となります。

春期講習後は、水曜日と木曜日の終了時間が19:00に変更となります。

かまい補講は、5月頃から開始致します。学習内容は算数のパズル問題など楽しめる内容を行います。

詳しくは、4年生の学習室をご覧ください。⇒こちら

 

◆4年生の講習について

春期講習・・・3月下旬からの講習期間です。4年生へステップアップするための準備を進めていきます。

夏期講習・・・大いに遊び大いに学べをコンセプトに、夏休み中の約14日間ほどの日程です。塾での勉強が子供たちの気持ちへ変化をもたらす時期です。5年への下地を作るきっかけとなる、とても大切な講習です。

冬期講習・・・12月下旬からの講習期間です。5年生になるという気持ちを高め、自分に自信が持てるよう、勉強の楽しさを知る講習を目指しています。

かまい補講・・・算数の補講です。5月頃から60分ほどの補講を行います。授業内容を進めることはありませんので、不参加でも大丈夫です。はじめてみる算数の問題に、どうやって取り組むのか対応力と柔軟性を養ってゆくことが狙いの補講となっています。

ひとりひとりの成長を見守る

寄りそった勉強がひとりひとりを成長させる

4年生の勉強は、中学受験の入り口ともいえます。考えること、想像すること、読み解くこと、覚えることなど、1歩も2歩も先へ進んだ勉強内容となって行きます。だからこそ、安心して勉強ができるよう寄り添い、共に考え、工夫する授業が大切だと考えています。

 

4年から受験の準備をはじめると、5年へ進んだ時ゆとりある学習意識が見られます。

あせることなく、しっかりと基礎を固めることができ、一歩ずつ確かな成長をして行くのを感じることができます。

 

ノートの書き方から覚えかたの工夫、授業への集中力、共にその時間を過ごすので、私達も多くの手助けをしてあげられます。自分に変化を感じると、勉強することがとても楽しくなります。その楽しさは、最後までがんばれる自分へと導くはずです。その時を見逃さず、もっと楽しくなれるようかまい続け、共に歩み続けていきます。