· 

馬の又に虫

モジャです。

 

社会の暗記をする上で、

 

難しい漢字が覚えられないという悩みは尽きないものです。

 

 

覚えさせる側としても、

 

ただ覚えなさいでは芸がないので

 

いろいろ工夫しています。

 

 

例えば、墾田永年私財法の「墾」の字とか、

 

倭寇の「寇」の字がうかんむりだと伝えたりして

 

間違えやすいポイントを伝えたりしています。

 

 

また、普段見ない漢字で、一見難しく思えても

 

一つ一つのパーツを分けてみれば、

 

案外、簡単な字もあります。

 

そういった字は、そのパーツごとに覚えたりします。

 

 

 

例を挙げるなら、

 

蛮社の獄や安政の大獄の「獄」。

 

この字は、けものと言う犬なんて覚えたりさせます。

 

他にも、親鸞の「鸞」は、「糸」、「言」、「糸」、「鳥」からできていて、

 

それをつなげた「糸言う糸鳥」という覚え方で

 

6年生たちにも定着しています。

 

 

漢字が難しくて困ったときや、

 

用語が難しく感じたときは、

 

自分なりに工夫してみてください。

 

気に入る覚え方が思いついたら、

 

愛着も沸いて忘れづらくなるものです。

 

 

モジャのお気に入りは、

 

1位が米騒動の「騒」の覚え方である「馬の又の虫」です。

 

これは6年生に大人気です。

 

次が西南戦争の年号1877年の一本バナナです。

 

何それと笑われますが、

 

これが忘れなくなるのです。