モジャです。 夏の5年生のやる気が上がってきています。 昨日の小テストでは、家で勉強してきた子が何人もいました。 演習もどんどん先に進もうとする子達が増えています。 おかげで、演習プリントは弾切れです。 なので、明日の授業は先に進みたいと思います。 6年生は、入試問題などの総合問題を取り入れていきます。...
モジャです。 今日の小テスト。 6年生Bクラスは、4人の満点が出ていました。 一問ミスの子も2人と、いつもより良い結果でした。 その調子で、やればできると自信をもっていってほしいと思います。 明日もその調子で頑張れ。 では、明日の予定です。 5年生は、小テストと演習の続きです。 6年生は、北海道地方の小テスト。 演習は、入試問題です。...
モジャです。 休み明けの月曜日。 以前から伝えていた通り、6年生は社会の確認テストを行いました。 勉強していないと言いつつも高得点を取った子。 勉強したと言いつつも点数が低かった子。 いろいろでした。 多くの子を悩ます点数。 多くの子を見てきた立場で語らせてもらうと、点数だけがいきなり高くなることはありません。...
モジャです。 一週間お疲れ様でした。 一日休んで、また来週から頑張りましょう。 本日、6年生の小テストで実施した教科すべてで満点をとった子がいました。 以前からコツコツ頑張るようになったとは思っていましたが、実際に数字になって結果が出ると驚きますね。 この調子で頑張ってほしいと思います。 では、次回の予定です。...
モジャです。 ブログを読んだ子達の何人かが、クイズを出されると警戒していました。 ちゃんと答えられるかプレッシャーを感じるのでしょうか。 そんなことは気にしなくていいのです。 間違えたら、また時間を空けて当ててあげます。 間違えたとしても、それも経験となって印象に残って頭に残りやすくなります。...
モジャです。 3日目が過ぎました。 朝はしっかりと決めた時間に起きれていますか。 勉強すると決めた時間は確保し続けられていますか。 まずは続けることを目標にしてください。 昨日に続いて、5年生は小テスト、演習プリントの時間でした。 講習中は、終わらせたプリントの枚数分のマメをあげていますが、最大で12コももらっていった子がいました。...
モジャです。 6年生は、授業中、集中力の切れた顔をしていたら「おさらいクイズ」を出しています。 大化の改新を起こした中心人物2人は覚えてくれたでしょうか。 また、明日もチャンスがあればやっていこうと思います。 では、明日の予定です。 5年生は、演習プリントの続きです。 6年生は、近畿地方の小テストです。 そのあとは、入試問題演習を行います。...
モジャです。 明日は、夏期講習2日目です。 初日はどうでしたか。 朝の起きる時間、勉強する時間。 予定通りに行えたでしょうか。 もし、予定通りに時間が取れなくても、また明日、チャレンジしましょう。 今日は失敗したと思っても、まだ取り返せます。 失敗を明日に生かせばいいだけです。 今日より良くすることだけ考えて行動しましょう。...
モジャです。 来週の火曜日から夏期講習が始まります。 夏の間は、次の日の予定を主に書いていきます。 6年生は、基礎固めの大切な時間です。 ここで手を抜けば、後々まで影響していきます。 午前、塾での時間の使い方を有効に使えるように意識していきましょう。...
モジャです。 5年生の面談を終えました。 出来るようになったこと、成長したことを中心に、変えていくべき部分についても話をさせてもらいました。 それぞれの面談でいろいろ言われたと思いますが、まずは成長できた部分について自信をもってほしいと思います。 出来ていないこともあるかもしれませんが、一つずつ焦らずに直していってほしいと思います。...